2025年3月1日


西日本のダム巡りに戻る
西日本のダム巡り』 ダム周辺の写真は撮らなかったが、ダムは見学しているので、ダムカード取得はインチキでは無い。
五名ダム(香川の公式HPから)
 湊川は讃岐山脈の檀特山(標高631m)に源を発し、東かがわ市(旧白鳥町)を東流し、途中、黒川、正守川、兼弘川を合わせ、北へ向きを変えて東山川、新川を合流し、瀬戸内海に注ぐ流域面積51.6平方km、流路延長18.0kmの二級河川です。 五名ダムは、湊川総合開発事業の一環として湊川の洪水調節や、流域における水不足の解消のために昭和36年度に完成しました。
五名ダム見学
ごみょうダムけんがく
Road Map :国道377号線、五名地区に ”五名ダム湖”がある。
Route Map:”五名ダム湖”には周回路があるが、ダム堰堤は通行止め
            されているので、車で周回は出来ない。

五名ダム湖
香川県のダム地図(除く小豆島)
本日頂いた五名ダムのダムカード。
香川県東かがわ市五名
国道377号線が ”五名ダム湖”の右岸道路となっている。
ダム湖の全長は550m程なので、小さなダム湖であった。
画像をクリックで少し拡大します。
ダムの諸元等はダムカード裏側を参照下さい。
以下の写真は全てネットからの借り物です。
”五名ダム”の完成は昭和36年(1961年)とあるので、おいらの方が年上だ。
堰堤は苔むして古くに感じるが、開閉施設は新しく見える。
ダムの天端道路は普通車が通れる道幅があったが、中央にクランクがあった。
生憎、車止めがされており、車両の通行止めがされていた。
河川に見える ”五名ダム湖”を見る。 ダム湖の規模的には ”湖”を付けるのは奢り過ぎだろう。”五名ダム”の人気が低いのか ”五名ダム湖”の綺麗な写真は見付からなかった。
左岸道路、下流側から見た写真は、
このサイズ以上の写真がネット状で見付からなかった。
表題に使った ”五名ダム湖”の航空写真。 写真サイズには不満である。
五名ダム、五名ダム湖見学
  ”門入ダム”のダム見学から、ダム発行の定刻15時までの時間が無くなることが判り、写真撮影は省いて
ダム見学、ダムカードの取得に徹することにした。 よって、”五名ダムのダム近辺の写真撮影は控えてダム
の見学だけを行いダムカードを頂いた。 添付写真はネットから探して来た。
本日の香川県のダム巡り
  豊稔池堰堤  五郷ダム  粟井ダム  香川用水調整池  府中ダム  長柄ダム  田万ダム 
  内場ダム  椛川ダム  前山ダム  門入ダム  大川ダム  五名ダム  大内ダム  千足ダム  
”五名ダム”の近隣のダム。